USER’S VOICE  廣瀬”HEESEY”洋一氏

「レザージャケットはオレの皮膚だ!」

と愛を込めて語ったロックミュージシャンがいた。

BOBBYくんが創り上げる革ジャンは、まさにそうなんだと思う。

完成したと連絡が来て以来、

”新しい自分の皮膚”に袖を通すのを子どものように心待ちにしている。

Exif_JPEG_PICTURE
by 廣瀬”HEESEY”洋一
http://www.heesey.com/

HEESEY blog記事
BOBBY, THANK YOU FOR MY “BRAN-NEW SKIN”!!!

レザージャケットのアルバムはコチラ

レザーハット”Star star”の記事はコチラ

IMG_8905

『オレは気に入ったモノしか絶対に着ないし身に付けないことをファンのみんなも知ってくれてるんだよ。Bobbyくんの作品はオレも大好きだし☆だからHEE-ROSEが良いモノだってファンのみんなも理解してくれてるはずだよ☆ましてやステージではホントに気に入ったモノしか選ばないからネ♪』

時に真剣に、時に笑顔で語ってくれたこのひと言にとてもパワーをいただきました♪

ふと天から降って来たアイデアをキャッチする能力やそれをカタチにする時のセンスの良さなど・・・

HEESEY(ヒーセ)さんとのお仕事を通じて気づきまくりです。

プロフェッショナルな仕事を残し続ける才能に脱帽すると同時に僕も常にプロフェッショナルな仕事を残し続ける

レザーアートクリエーターでありたいと心から感じました。

HEESEYさんのブロク内検索はコチラ↓
http://bobby-art-leather.com/?s=HEESEY

734180_368995429903416_1079983188_n

1301_CARPE_OD_Boshu_A3

【廣瀬”HEESEY”洋一プロフィール】

1963年4月19日東京下町生まれ。血液型O型。

幼少の頃に「ゴジラ」の洗礼を受け怪獣マニアとして育つ。
1971年、小学校2年の時に現在のニックネームである
「ヒーセ」を命名される。
1976年、KISSに出逢いロックンロールの洗礼を受ける。
1978年、初めてのベースを手にして、ますますロックにのめり込む。
1981年、MURBAS結成。都内ライヴハウスを中心に精力的なライヴ活動を行い、ワンマンで400人程の動員を集めるようになる。
1986年、メンバーチェンジを機にバンド名を16LEGSに変え活動、1988年に解散。
同年、THE YELLOW MONKEYの結成にベーシストとして参加。
1992年5月、日本コロムビア・TRIADレーベルよりデビュー。
その後ライヴ動員、CDセールスを着実に伸ばし、
1995年に初の日本武道館公演を行う。
以降もリリースを順調に重ね、アリーナ、
スタジアムと規模拡大しツアーを行う。
1998年には、1年がかりの全都道府県113公演にも及ぶ
「PUNCH DRUNKARD TOUR」を敢行。
2001年、東京ドーム公演をもってTHE YELLOW MONKEY休止。
2004年に解散。
インディーズ盤を含めた10枚のアルバムと
24枚のシングルをリリースした。
2003年、ヴォーカル兼ベース兼コンポーザーを担当する、
HEESEY WITH DUDESデビュー。
アルバム2枚、シングル1枚、DVD1枚を発売し、
2005年に解散。
以降、MCU、高橋瞳、DAIGO☆STARDUST、森重樹一、
LIV MOON、水樹奈々など様々なアーティストの
レコーディングやライヴにベーシストとして
参加するほか、DJ、執筆活動、
ベース&バンドレッスンを開催するなど、多方面で活躍。
2008年、BRAND-NEW BAND「TYO」を結成。
2012年10月に最新作となる3rdアルバム
「HEAR WITH THE THIRD EAR」を、
13年6月には2nd LIVE DVD「HAPPY&GLORIOUS
~Live at Star Lounge~」を発売。
2013年末からはソロ名義でのライヴ活動も開始。
2014年5月21日、デビュー22周年の日にソロアルバム
「YOU SAY HEESEY」をリリース。
TYO、ソロ共に精力的に全国ツアーを行うなど、
百戦錬磨のステージは圧巻。

(廣瀬”HEESEY”洋一オフィシャルホームページより)

Bobby Art Leather又は、当記事に関するお問い合せはこちら

お問い合せはこちら

▼ブログランキング参加中:いますぐバナーをクリック!▼

PVアクセスランキング にほんブログ村
▼ショッピングは今すぐ下のバナーをクリック▼
web_shop_balヘッダ

2014-09-18 | Posted in USER'S VOICENo Comments » 

関連記事

Comment





Comment



▼ トップページはコチラ ▼