ゴジラとロック系革ジャンとの関係性(旧ブログとmixi写真より)
ロック系ファッション・ビスポークレザーブランド Bobby Art Leather(ボビーアートレザー)レザーアートクリエイターのボビーです。4/7から東京渋谷space EDGEにて開催される合同展に向けて革ジャンのサンプルを制作してるのですが、気分転換も兼ねて僕の個人的な趣味のことも書いてみようと思います。実家に帰省した時の写真や過去のmixi写真を織り交ぜて構成してみましたのでゆる〜くお付合いください♪
もうかれこれ28年くらい前、アルバイト先の近所にガレージキット店がありました。何気なく立ち寄るとまるでテレビのブラウン管から出てきたかのようなリアルなキットがショーケースに並んでました。まだ食玩もフィギアも無い時代だったのでかなりのインパクトを感じました。
実は田舎で過ごしていた頃から特撮ヒーローや怪獣映画が好きで、怪獣図鑑の写真を見ながら子供だまし的な玩具の怪獣のソフビ人形を加工してリアルな造形にカスタマイズしたり、チャチなプラモデルもカスタムして少しでもリアルに見えるように改良してました。
中学の頃にはガンダムのプラモデルが流行りかけていた頃でホビージャパンという雑誌を参考に夢中でプラモデルを作りました。タミヤの戦車や戦闘機のパーツを流用したり・・・
もちろん田舎に住んでいたので専門的な道具もなかったので荒物屋さんや文房具屋さんで入手できるアイテムを駆使して・・・13歳から16歳まで勉強もそっちのけで作りました。世間ではオタクと呼ぶのでしょうネ♪
ただ現在と違いSNSもインターネットも無い時代だったので遊びにきた同級生に披露するくらいでした。
高校生になってからは模型よりイラストを描くのに夢中でした。その頃ギターを手にして同級生とバンドを組んでフォーク・ロック・メタル・パンクなど洋楽邦楽問わず聴きまくって吸収しまくりました♪
話は少し戻ってガレージキット店があったおかげでバンド活動と平行して曲作りに煮詰まった時にストレス解消にガレージキットを作ったりしていました。バイト代はバイクとバンドと模型に消えていきました(笑)
現在は完成品のフィギアが主流になり、ガレージキット店もなくなってしまったけれど、ひょっとしたらガレージキットや模型作りやバンド活動が、現在のレザーアートクリエイターの仕事に繋がっているのかもしれません。
どうやら人生に無駄はないような・・・そんな気がします。
アメブロから移行した旧ブログ(Bobby’s NEWS)では過去の個人的な記事も書いてますし、しばらく残しておこうかなって思います。ゴジラのガレージキットはコチラ→ http://hey-bobby.hippy.jp/blog/?p=429#comment-466
Bobby Art Leather for Japan for Everyone !
Love & Peace ☮ Love & Music ☮ Love & Leather
ボビーアートレザーでは一番”要”となるデザインスケッチを無料でご提案させていただいてます。
当HP掲載アイテムのサイズ、仕様、ご要望のご予算などに合わせたフルカスタムも可能ですので、まずは無料のデザインスケッチをお試しください。http://bobby-art-leather.com/3093
時には枠からはみ出る勇気を持つカッコいい大人のために・・・
時にはワクからはみ出る勇気を持つ人のメンズレザーブランド
Bobby Art Leather
http://bobby-art-leather.com/
10:00〜19:00(年中夢中/不定休)
アトリエ 〒533-0021大阪府大阪市東淀川区下新庄5-7-19高岡セカンドハイツ101
*アクセスはコチラ→http://bobby-art-leather.com/access
Bobby Art Leather Web Shop
http://bobby.fashionstore.jp/
Bobby Art Leather(ボビーアートレザー)の最新情報はコチラ→http://bobby-art-leather.com/blog/information
カスタムオーダー・フルオーダーの流れはコチラ
バイカーやロッカーの革ジャンや革小物と聞いて思い浮かべるブランドって、Leathertogs ( レザートグス) 、Langlitz Leathers (ラングリッツ)、SCHOTT (どちらかといえばボビーアートレザーは、アメカジ系雑誌ライトニング・デイトナブロス・Free & Easy・CLUTCHなどを購読されている経年変化フリークの方や、ロバートワーナーレザー、ノースビーチレザー、イーストウエスト、サウスパラディソ、ヘンリーデュアルテ、シェアスピリット、LostArtといった70’sロックファッションフリークの方、クロムハーツ、ビルウォールレザー、レナードカムホート、ガボールといったシルバーアクセサリーのコレクターの方からもカスタムオーダーのお問い合わせを多数いただいてます。
ひとつの型にはまらないファッションコーディネートを楽しみたいロックなオトナのために最高の逸品をお届けしたいと願ってます。
関連記事
【保存版;革製品が雨に濡れた時の対処法について】動画で解説(ヌメ革・皮革・水濡れ・ケア・専用クリーム・手入れ)
【動画で解説】革の話・蛇革の魅力(高級皮革素材・エキゾチックレザー・ダイアモンドパイソン・ウォータースネーク・コブラ・ガラガラヘビ・ニシキヘビ・モラレスパイソン・爬虫類皮革)
年間通じて一番使っている革製品はコレッ!(動画で詳しく解説)
【動画で解説】レザージャケットParrot Type(革ジャン・パロット・経年変化・North Beach Leather・East West Musical Instruments Co・カスタムオーダー可能)
【動画で解説】革の話・ウミガメの魅力・作品集(エキゾチックレザー・タートルレザー・ワシントン条約・デッドストック・レザー・海亀・Tortuga Legitima)