70’sロックカルチャー満載の革ジャン Fire Star ができるまで/その8 脇・腕の編み込み編(制作過程・ディアスキン・レザーシャツジャケット・オーダー・注文・ハンドステッチ・ハンドレーシング)
ハンドメイトによる1着の革ジャンができるまでの流れを通じてこだわりや革ジャンに対する想いを織り交ぜてブログに綴っております。
4頭分のディアスキン(鹿革)が、だいぶ革ジャンに近づいてまいりました。
いつもブログ更新を楽しみにしていただきありがとうございます。
関西・大阪発ロック系レザーファッションを展開する
ビスポークレザーブランドBobby Art Leather ®(ボビーアートレザー)
小豆島出身レザーアートクリエイターのボビーこと照下”Bobby”稔(テルシタ”ボビー”ミノル)です。
10回にわけて、一着のレザーシャツジャケット”Fire Star”ができるまでの
制作過程のストーリーやこの一着にまつわる想いをブログに綴らせていただいてます。
そして今回は第八回目(脇・腕の編み込み編)をお届けします。
>>これまでの制作過程はコチラ
袖の下から脇の下のラインまでゴムのりを塗って
慎重にパーツ同士を貼り合わせていきます。
接着したら革ひもを通すための穴をあけていきます。
穴をあける面の裏側に革の生地が重なっていないことを確認しながら
あけ進んでいきます。この作業は地味ながらいつも神経を使います。
カフス部分が付いていないので、袖が多少寸足らずにみえますが
レザーシャツジャケットに見えてきましたネ。
脇の下から腕の筒周りまで地道に革ひもを編み込んでいきます。
気合い入れて革ひもを編み終え、次の工程は両腕にカフスパーツを取付けます。
カフスのパーツは内側と外側の二枚を貼付けるので合計4枚
これを貼り合わせるのに長年の勘と多少のコツがいるんですよネ♪
両腕にカフスパーツを貼り終えて、やっと革ジャンのレザーパーツがおさまりました。
カフスを貼り終えて、カフスパーツに黙々と穴をあけていきます・・・
今回はここまで!
革ジャンの制作には、かなりの時間と労力を要するけれど
それを僕は、めんどくさいとは思いません・・・
むしろそれだけオーダーしてくれたお客様のことを
想い続ける時間が作れるので幸せな気持ちに包まれるのです♪
次回の第九回目はカフスの編み込み・コンチョボタンの取付け(ハンドステッチ)へと
入っていきます。
それでは次回(その9)につづく・・・
▼これまでの制作過程の様子は下記のバナーをクリック▼
▼コチラの記事もあわせてご覧ください▼
>>モノ作りのうえで大切にしていること
>>Bobby70’sロック系革ジャンの作り方を公開中!
>>革ジャン制作の教科書
>> 『命、削ってるね』だって・・・
>> Bobby流 革ジャンの制作工程を動画で公開!
>> 革ジャンをオーダーするのにベストなシーズンとは
>> ハット・革ジャンをオーダーしてくれる皆様の共通点とは
>>70’sROCKファッションの世界を凝縮したハット
例えば20年後・・・
我が子に譲りたくなるような・・・
そんな革ジャンを遺し続けてゆきたい・・・
Bobby Art Leather for Japan for Everyone !
Love & Peace ☮ Love & Music ☮ Love & Leather
▼レザーファッション・革のお役立ち情報はコチラ▼
時にはワクからはみ出る勇気を持つ人のオーダーメイド レザーブランド
Bobby Art Leather [ボビーアートレザー]
▼LINE公式アカウントページ ID▼
@bobbyartleather
ボビーアートレザー <アトリエ>
〒533-0021 大阪府大阪市東淀川区下新庄5丁目7−19 高岡セカンドハイツ101
【過去のオーダー商品一覧】
★革ジャン・レザーパンツのページはコチラ
★レザーハット・キャスケットのページはコチラ
★バッグ・財布・ギターストラップなど革小物のページはコチラ
★USER’S VOICE(お客様の声)のページはコチラ
カスタムオーダー・フルオーダーの流れはコチラ
↑↑↑ワンクリックいただければ幸いです↑↑↑
▼オーダーのご相談・お問い合わせは、いますぐ 下記のバナーをクリック▼
関連記事
USER’S VOICE 沖縄県在住 H.A.さま(レザーシャツジャケット”Fire Star”)
70’sロックカルチャー満載の革ジャン Fire Star /その10・完成編(制作過程・ディアスキン・レザーシャツジャケット・オーダー・注文・ハンドステッチ・ハンドレーシング)
70’sロックカルチャー満載の革ジャン Fire Star ができるまで/その9 カフスの編み込み・コンチョボタンの取付け編(制作過程・ディアスキン・レザーシャツジャケット・オーダー・注文・ハンドステッチ・ハンドレーシング)
70’sロックカルチャー満載の革ジャン Fire Star ができるまで/その7 袖部分の取付け・肩廻り編(制作過程・ディアスキン・レザーシャツジャケット・オーダー・注文・ハンドステッチ・ハンドレーシング)
70’sロックカルチャー満載の革ジャン Fire Star ができるまで/その6 前後パーツ繫ぎあわせ・編み込み編(制作過程・ディアスキン・レザーシャツジャケット・オーダー・注文・ハンドステッチ・ハンドレーシング)