【㊗️Bobby Art Leather Facebookページ・Twitter開設12周年】
インターネット上に無数のレザーブランドがあるにも関わらず
Bobby Art Leather ®(ボビーアートレザー)のブログにお越しいただきありがとうございます。
そしてブログ更新を楽しみにしていただいてる読者のあなたに感謝申し上げます♪
関西・大阪発ロック系レザーファッションを展開する
ビスポークレザーブランドBobby Art Leather ®(ボビーアートレザー)
小豆島出身レザーアートクリエイターのボビーこと照下”Bobby”稔(テルシタ”ボビー”ミノル)です。
2021年12/4でBobby Art Leather Facebookページを開設して12年になりました。
Bobby Art Leather Facebookページを作ったのが12年前の2009年12/4

Twitterを開設したのも12年前の2009年12/2
当時はまだホームページを作るにも専門知識やかなりの費用をかけなければ
誰もがホームページを作れない時代でしたし、mixiやアメブロやタンブラーなどのSNSを駆使して
投稿のコツなどわからないまま手探りでなんとか発信し続けてまいりました。
現在ではブロブの書き方や動画配信を教えられるくらい経験を積んだような気がします。
おかげさまで、特に加入の募集しているわけでもなかったけれど気がつけばFacebookページは
約2270人もの方にTwitterは815人にフォローいただいてるページに成長できました。
このブログの場をお借りして感謝申し上げます。

そして家族や周りの友人達が作品を褒めてくれたことが嬉しかった・・・
やがて僕の作品を売って欲しい、作ってもらいたいという人が現れはじめた・・・
自分が作る音楽(楽曲)ではなかなか表現できなかった
ROCK的要素がレザーファッションなら表現できるとわかった・・・
レザー制作にのめり込むうちに独自のレザーファッションのスタイルが見えてきた・・・
単に革細工が好きな人で終わらせるのではなく、オリジナルブランドを設計したくなった・・・
ブランディングを学んでいると、デザイナーの知識や経験が活かせることがわかった・・・
やがてボビーアートレザーというレザーファッションブランドを立ち上げた・・・
10代の頃描いてた”生き方”と”働き方”を一致させる人生を送りたくなった・・・
ジャパンレザーアワードで受賞したのをきっかけに独立起業した・・・
最初はブログやSNSでいくら発信し続けても誰にも存在を見つけてもらえなかった・・・
月末が来るたび、夢と暮らしの大きなギャップに何度も何度も心が折れそうになった・・・
そんな中でも作品や世界観に共感してくれるお客様やアーティストと出会うことができた・・・
ボビーアートレザーの作品を使ってくれる人達がその世界業界でどんどん活躍してくれた・・・
コロナ禍になりボビーアートレザーも試練の日々が続いた(もちろん現在も)・・・
これからもボビーアートレザーを必要としてくれる目の前のひとりに向き合う姿勢を一層深く思った・・・
たとえ遠回りでも人生の経験に無駄はないのかもしれない・・・
”ボビーアートレザー”を続けてきて心から思った・・・

フェイスブックページやツイッターを開始して12年・・・
紆余曲折だらけの日々を積み重ねてきたけれど
今日もこうしてブログを綴ることができるのは
ボビーアートレザーのことを好きでいてくれる読者のあなたと出会えたおかげです。
これからまた12年、時代は緩やかに変化していくけれど
オンラインとリアルのハイブリットな世の中でお会い出来る日を
そして人生の相棒と呼べる世界で一つのレザーアイテムをお届けさせていただきたいと願っています🎩

Bobby Art Leather ®(ボビーアートレザー)は
単に革製品を届けているのではありません・・・
手仕事のレザーアイテムを通じて
あなたの価値が上がるブランド作りのサポートをしている
あなた向けのレザーファッションブランドです♪

Bobby Art Leather Facebookページを作ったのが12年前の2009年12/4


Twitterを開設したのも12年前の2009年12/2

当時はまだホームページを作るにも専門知識やかなりの費用をかけなければ
誰もがホームページを作れない時代でしたし、mixiやアメブロやタンブラーなどのSNSを駆使して
投稿のコツなどわからないまま手探りでなんとか発信し続けてまいりました。
現在ではブロブの書き方や動画配信を教えられるくらい経験を積んだような気がします。
おかげさまで、特に加入の募集しているわけでもなかったけれど気がつけばFacebookページは
約2270人もの方にTwitterは815人にフォローいただいてるページに成長できました。
このブログの場をお借りして感謝申し上げます。

最初はレザークラフトを通じてイメージがカタチになることが楽しかった・・・
10代の頃音楽の世界にのめり込んだように、再び夢中で没入する感情が湧き上がった・・・そして家族や周りの友人達が作品を褒めてくれたことが嬉しかった・・・
やがて僕の作品を売って欲しい、作ってもらいたいという人が現れはじめた・・・
自分が作る音楽(楽曲)ではなかなか表現できなかった
ROCK的要素がレザーファッションなら表現できるとわかった・・・
レザー制作にのめり込むうちに独自のレザーファッションのスタイルが見えてきた・・・
単に革細工が好きな人で終わらせるのではなく、オリジナルブランドを設計したくなった・・・
ブランディングを学んでいると、デザイナーの知識や経験が活かせることがわかった・・・
やがてボビーアートレザーというレザーファッションブランドを立ち上げた・・・
10代の頃描いてた”生き方”と”働き方”を一致させる人生を送りたくなった・・・
ジャパンレザーアワードで受賞したのをきっかけに独立起業した・・・
最初はブログやSNSでいくら発信し続けても誰にも存在を見つけてもらえなかった・・・
月末が来るたび、夢と暮らしの大きなギャップに何度も何度も心が折れそうになった・・・
そんな中でも作品や世界観に共感してくれるお客様やアーティストと出会うことができた・・・
ボビーアートレザーの作品を使ってくれる人達がその世界業界でどんどん活躍してくれた・・・
コロナ禍になりボビーアートレザーも試練の日々が続いた(もちろん現在も)・・・
これからもボビーアートレザーを必要としてくれる目の前のひとりに向き合う姿勢を一層深く思った・・・
たとえ遠回りでも人生の経験に無駄はないのかもしれない・・・
”ボビーアートレザー”を続けてきて心から思った・・・

フェイスブックページやツイッターを開始して12年・・・
紆余曲折だらけの日々を積み重ねてきたけれど
今日もこうしてブログを綴ることができるのは
ボビーアートレザーのことを好きでいてくれる読者のあなたと出会えたおかげです。
これからまた12年、時代は緩やかに変化していくけれど
オンラインとリアルのハイブリットな世の中でお会い出来る日を
そして人生の相棒と呼べる世界で一つのレザーアイテムをお届けさせていただきたいと願っています🎩

Bobby Art Leather ®(ボビーアートレザー)は
単に革製品を届けているのではありません・・・
手仕事のレザーアイテムを通じて
あなたの価値が上がるブランド作りのサポートをしている
あなた向けのレザーファッションブランドです♪

Stay Positive!
Bobby Art Leather for Japan for Everyone !
Love & Peace ☮ Love & Music ☮ Love & Leather
▼Bobby Art Leather ® Web Shopはコチラ▼
時にはワクからはみ出る勇気を持つ人のオーダーメイド レザーブランド
Bobby Art Leather ®[ボビーアートレザー]
▼LINE公式アカウントページ ID▼
@bobbyartleather
ボビーアートレザー <アトリエ>
〒533-0021 大阪府大阪市東淀川区下新庄5丁目7−19 高岡セカンドハイツ101
【過去のオーダー商品一覧】
★革ジャン・レザーパンツのページはコチラ
★レザーハット・キャスケットのページはコチラ
★バッグ・財布・ギターストラップなど革小物のページはコチラ
★USER’S VOICE(お客様の声)のページはコチラ
↑↑↑読んだらいますぐワンクリックorタップ↑↑↑
カスタムオーダー・フルオーダーの流れはコチラ
▼オーダーのご相談・お問い合わせは、いますぐ 下記のバナーをクリック▼
関連記事
父の日になると思い出す数々のレザー作品
茶色の蛇腹が美しい 名刺のVIPルーム Name Card Holder “Brown Bellows”(名刺入れ・エキゾチックレザー)
シンプルでソリッドなお札とカードのVIPルーム/All Blue Long Wallet (オーダーメイド・ビジネスマン仕様・長財布・ハンドメイド・一点モノ)
ロックの日に新作レザーハットの経年変化の様子・1/BAD-BORIS-BASIC(馬革・オーダー・注文・Leather・Hat・本革製・帽子・販売・制作・経年変化・一点モノ・サイズ展開・皮)
アコースティックギターにピッタリ【Guiter Head Tail】”ギターヘッドテイル”(ギターアクセサリー・ストラップアクセ)
< Premium-Bal-Hat-Neo レオパード-タイプ2 予約受付販売(世界で4個・限定生産・ヒョウ柄・豹柄・アニマル柄・スウェード・馬革・オーダー・注文・Leather・Hat・本革製・帽子・販売・経年変化・一点モノ・サイズ展開・皮革)
突撃!150本のギターに囲まれた小豆島の隠れ家的工房訪問 >
Comment