小豆島でのワンマンコンサート準備編(2022年10月29日の記録)
このブログを綴っているのが2022年11/7・・・10/30の小豆島でのワンマンライブから1週間以上の時が流れました。この1週間久しぶりに濃いぃ日々が続いていたのでPCの前に向かう時間が取れずじまいでした♪(不思議なことに全部重なるよね)
小豆島でのワンマンコンサートの準備編・ライブ当日編と2回に分けてお届けさせて頂きますね♪

ROCKを軸にレザーファッションを展開するボビーアートレザー®︎代表
レザー アート クリエーター・ブランド デザイン プロデューサー
照下”Bobby”稔(テルシタ”ボビー”ミノル)です。
10/28の朝にブログを書いてその日の夕方に小豆島到着のフェリーに乗って帰省⛴

その週もアトリエでお客さまとの打ち合わせや、木暮”shake”武彦さんの大阪でのライブに会いに行ったり
世界のデザイナー&スタイリストである辻野孝明さんに型紙のお手伝いにアトリエへ来てもらったりと濃密な時間を駆け抜けてきました。


小豆島に到着して帰宅せずTコさんの工房で革ジャンを展示するためのディスプレイパネルを制作🔨

翌朝(10/29)ドキュメント動画を撮影してくれるおーらいまん氏を迎えに行き、Tコさんの工房隣にある
廃校になった母校(小豆島高校)の前で撮影してもらいました。
写真奥に見える白い校舎の一階が美術室で放課後はここで将来の夢を描いていました♪

毎日自転車で通った学舎への通路と取り壊し前の校舎・・・儚さを感じて仕方ありません

人気の無い草ぼうぼうの校舎だけど、38年前たしかに僕はこの場所で青春を過ごし、仲間たちと将来の夢を描いていました♪

再び工房に戻り、駐車場の誘導看板やら準備の続きをやり機材を車に積み込み工房を後にしました♪

ライブ会場に着く前に想い出の場所へ向かいました。1985年の夏に開催されたロックフェス会場・・・
そこで初めて動くアースシェイカーやARBを体験しました(当時は写真と音源しか持ってませんでした)
その日の暑い夏に観たロックフェスの光景は55歳になった現在でもリアルに余韻が残っています♪

ムービーを回してその場でインタビューや様々なシーンを撮影しました🎥


波の音や波打ち際の様子を撮影しているおーらいまん氏

コンサート会場のセッティングをしてる時、友達も駆けつけてくれて久しぶりの再会に盛り上がりお手伝いをしてもらいました。

実は小豆島は夕陽がきれいなのです。夕陽が沈む前にクルマを飛ばして戸形小学校跡で夕日のシーンを撮影
動画はまたアーカイブムービーでご紹介するとして、このブログではイメージ写真を載せておきますね📷











ごく一部ですが『準備編』の様子を写真を通じてお届けさせて頂きました。
カメラマンのおーらいまん氏は小豆島に到着してからずっと『小豆島スゲ〜!』を連呼しっぱなしでした♪
その様子が僕は嬉しくてたまりませんでした♪ここで生まれ育って本当に良かったと感じた1日でした。

引き続きコンサート当日の様子もお楽しみください♪ >>コンサート当日編はこちらから

▼アーカイブチケットのお申し込みはこちら▼
*サムネイルをクリックorタップ

Bobby Art Leather ®(ボビーアートレザー)は 単に革製品を届けているのではありません・・・
手仕事のレザーアイテムを通じて あなたの価値が上がるブランド作りのサポートをしている
あなた向けのレザーファッションブランドです♪
Stay Positive!
Bobby Art Leather for Japan for Everyone !
Love & Peace ☮ Love & Music ☮ Love & Leather
▼Bobby Art Leather ® Web Shopはコチラ▼
時にはワクからはみ出る勇気を持つ人のオーダーメイド レザーブランド
Bobby Art Leather ®[ボビーアートレザー]
▼LINE公式アカウントページ ID▼
@bobbyartleather
ボビーアートレザー <アトリエ>
〒533-0021 大阪府大阪市東淀川区下新庄5丁目7−19 高岡セカンドハイツ101
【過去のオーダー商品一覧】
★革ジャン・レザーパンツのページはコチラ
★レザーハット・キャスケットのページはコチラ
★バッグ・財布・ギターストラップなど革小物のページはコチラ
★USER’S VOICE(お客様の声)のページはコチラ
カスタムオーダー・フルオーダーの流れはコチラ
▼オーダーのご相談・お問い合わせは、いますぐ 下記のバナーをクリック▼