KENJIRO with THE BAND @AKASOで感じた大切なこと

大阪発ロック系レザーファッションを展開する

ビスポークレザーブランドBobby Art Leather (ボビーアートレザー)

レザーアートクリエイターのボビーこと照下”Bobby”稔(テルシタ”ボビー”ミノル)です。

e0142357_14303685
2016年4月15日大阪梅田AKASOでのKENJIRO with THE BANDに行ってまいりました。

KENJIRO氏と出逢ったのは大阪に出て来た19の頃、芸大軽音部OBからの紹介でした。

『テル!おまえと音楽スタイルは真逆なんやけどテルと同い年でスゴいんがおるんや!』

そう言ってKENJIRO氏の音源をカセットデッキに入れて下宿で聴きました。

The Beatlesの”You Won’t See Me”を聴いた時の衝撃は今でも忘れません。

当時の僕はギターかき鳴らして勢いイッパツってタイプで、彼は洋楽を鍵盤と多重録音でバリバリ!

音楽のルーツもまったく共通点がなかったけれど、いつも刺激しあった仲でした。

1994年KENJIROのメジャーデビューが決まった時、自分事のように嬉しくて”夢”ってホンマに叶うんやって感じるようになりました。

13000191_1269088156453304_63732154295341304_n
その後お互い別々の道を歩いてきたけれど、30年の間たくさんの出逢いと別れを繰り返す中で

ただひとり変わらぬ付き合いをしてくれる相棒と呼べる親友です。

12992118_964254530355730_196024256_n
音楽家としてぶれずに生きるKENJIRO氏のステージは歳月を重ねるたびに深みが増して

特に2016年のステージは彼の音楽家としての格がさらに上がった内容でした。

13023298_964254400355743_427228764_n
久々に再会したドラムの清水淳さんとベースの山内和義さん

清水さんは、KANさん・鈴木聖美さん・杉真理さんなどのドラムをされて

山内さんは、財津和夫さん・吉田栄作さん・SMAPなどでベースを弾いてます♪

『KENJIROは曲の土台がしっかりしてるから叩きやすいんだよ♪』清水さん談

13022173_964254387022411_125097236_n
ギタリストの中村”JIZO”敬治さんとも約10年ぶり♪ホンマ変わらない!!!

JIZOさんは、吉田栄作さん・ジェイク島袋さんなどでギターを弾いてます♪

12991900_964254520355731_1637315554_o

ライブを観て感じたことは、音楽にしろレザー作品にしろ、

生き様がこもっていないとまったく意味がないんだって・・・

喜怒哀楽の感受性がすべて作品に投影されて、人生に深みがあるからこそ

作品の奥行きやあり、そしてこの世に残り語り継がれていくような気がします。

その場しのぎや効率優先のうすっぺらい作品はすぐに消えてなくなるような気がします。

オマケ・・・
2012年にKENJIROの曲(ノスタルジー)を一緒に演奏した時の動画をアップしますネ。
僕が歌ってる姿を公開するのは初めてかも(汗)

KENJIRO ブログ
『なにわのBILLY JOEL,KENJIRO,ビリージョエル全曲カバーに挑戦中!』は下のバナーをクリック↓

EXITE_ART_

http://ksscenery.exblog.jp/


Bobby Art Leather for Japan for Everyone !
一瞬も 一生も カッコよく・・・
Love & Peace ☮ Love & Music ☮ Love & Leather

時には枠からはみ出る勇気を持つカッコいい大人のために・・・

 レザーワークを通じて 心がRockな少年少女である
カッコイイ大人のための象徴的なレザーアイテムを提供します。
音楽・デザイン・レザーファッションという強みを活かして
あなたの魅力を最大限に引き出します。

時にはワクからはみ出る勇気を持つ人のオーダーメイド レザーブランド
Bobby Art Leather [ボビーアートレザー]

cFti



ボビーアートレザー <アトリエ> 
〒533-0021 大阪府大阪市東淀川区下新庄5-7-19高岡セカンドハイツ101

カスタムオーダー・フルオーダーの流れはコチラ

Bobby Art Leather又は、当記事に関するお問い合せはこちら

お問い合せはこちら

▼ブログランキング参加中:いますぐバナーをクリック!▼

PVアクセスランキング にほんブログ村
▼ショッピングは今すぐ下のバナーをクリック▼
web_shop_balヘッダ

2016-04-16 | Posted in Philosophy of lifeNo Comments » 

関連記事

Comment





Comment



▼ トップページはコチラ ▼