型紙をおこしてトレースまで(革ジャン・制作工程・オーダー・ライダース・湘南乃風・RED RICE モデル)
以前このブログで革ジャンが完成するまでの道のりを
湘南乃風のリーダーRED RICEさんの制作を通じて
制作工程の様子を書き残していくと予定していたところ
ずいぶん期間があいてしまいました(汗)
関西・大阪発ロック系レザーファッションを展開する
ビスポークレザーブランドBobby Art Leather ®(ボビーアートレザー)
レザーアートクリエイターのボビーこと照下”Bobby”稔(テルシタ”ボビー”ミノル)です。

トワルをもとに型紙をおこして完成したマスターパターンがコチラ↓

マスターをパーツごとにカットした型紙がコレッ↓


左右対称になる型紙は片方しかないので
革ひもを通すための穴の位置がきちんと合うように

すべての型紙に目印を付けて細いポンチで穴をあけていきます。

穴をあけた型紙を今度は銀ペンでレザーに黙々とトレースしていきます。
ブログに綴ると写真を見ても、今回の工程はいささか地味目ですネ(笑)
次回はレザーに着手してまいりますのでお楽しみに♪
▼ 制作工程のカテゴリーはコチラをご覧くださいネ ▼

ボビーアートレザーはレザーファッションを通じて
あなたの個性を引き出すお手伝いをさせていただきます。
Bobby Art Leather for Japan for Everyone !
Love & Peace ☮ Love & Music ☮ Love & Leather
▼レザーファッション・革のお役立ち情報はコチラ▼
時にはワクからはみ出る勇気を持つ人のオーダーメイド レザーブランド
Bobby Art Leather [ボビーアートレザー]
ボビーアートレザー <アトリエ>
〒533-0021 大阪府大阪市東淀川区下新庄5丁目7−19 高岡セカンドハイツ101
【過去のオーダー商品一覧】
★革ジャン・レザーパンツのページはコチラ
★レザーハット・キャスケットのページはコチラ
★バッグ・財布・ギターストラップなど革小物のページはコチラ
★USER’S VOICE(お客様の声)のページはコチラ
カスタムオーダー・フルオーダーの流れはコチラ
▼オーダーのご相談・お問い合わせは、いますぐ 下記のバナーをクリック▼
関連記事
【動画で解説】革の話・蛇革の魅力(高級皮革素材・エキゾチックレザー・ダイアモンドパイソン・ウォータースネーク・コブラ・ガラガラヘビ・ニシキヘビ・モラレスパイソン・爬虫類皮革)
年間通じて一番使っている革製品はコレッ!(動画で詳しく解説)
【動画で解説】レザージャケットParrot Type(革ジャン・パロット・経年変化・North Beach Leather・East West Musical Instruments Co・カスタムオーダー可能)
【動画で解説】革の話・ウミガメの魅力・作品集(エキゾチックレザー・タートルレザー・ワシントン条約・デッドストック・レザー・海亀・Tortuga Legitima)
USER’S VOICE 静岡県在住 K.F.さま <ショートブリム・BAL-HAT Pull Up>
< オーストリッチ&ディアスキンブレスレット(レザー・アクセサリー・ブレスレット・一点モノ・腕輪・リストバンド・シルバーコンチョ)
革ジャン の パーツ作り(手裁ち・銀ペン・制作工程・オーダー・ライダース・湘南乃風・RED RICE モデル) >
Comment