オーダー再開!馬革茶芯ブラックシリーズ🎩アトリエからのお知らせ

先日Web NEWSに2025年3/15に開催されるDIAMOND☆YUKAI「シン・シャドウブラウン&ブラックパイレーツの冒険」の記事やメイキング映像が掲載されていました。イメージ写真に僕が制作したレザーハットを撮影に使ってくださっていました♪
レザークリエイターとしてとても嬉しい気持ちになりました♪
イベントの成功を心から願っております♪

ダイアモンド☆ユカイさんのHPより

▼ダイアモンド☆ユカイさん仕様のハットはコチラ▼

レザーはエイジング、心はアンチエイジング♪
手仕事が生み出す”美”と”機能”を兼ね備えた”唯一無二”のROCK系レザーアイテムを提供する
Bobby Art Leather®︎[ボビーアートレザー®︎]代表
レザーアートクリエイター照下”Bobby”稔(テルシタ”ボビー”ミノル)です♪

【アトリエからのお知らせ】

長らく欠品してた黒の馬革(茶芯ブラック)がようやく再入荷しました。
ずっと再販を気にかけてくれていたレザーファンの皆さまホントお待たせしました。

他にも少しではありますが、焦茶とキャメルのウォーターバッファロー(水牛)も
入荷しましたので、別注オーダーでレザーハットをご希望の方はメッセージいただければ幸いです。
もちろん早い者勝ちになります。

一枚ずつ入荷できたレア素材の水牛

【茶芯のレザーとは】

ヴィンテージのライダースジャケットやワークブーツなどに見られる革なのですが
塗装面が下地の茶色い芯まで染まってなくて表面に塗料が乗っている素材です。

諸説ありますが、当時は染めの技術が現在より発達してなくて
革自体のキズや色ムラにより商品を作る際ロスも出てしまうので
革のキズ隠しとして革の表面を均一に色を入れていたとも聞いたことがあります。

DSCF1082


その結果、使い込むことで表面の染料が落ちてきたり
経年変化により革が馴染んでアタリがついた箇所が擦れてきて
下地の芯の茶色が表面に浮き出して立体的になります。

例えるならジーンズの色落ちやアタリがついていくイメージですネ。
しかもレザー素材なので深いツヤも生まれて魅力的な変化を楽しんでいただけます。

【再オーダー可能なレザーハットの紹介】

2024年10月現在、オーダーのご予約が可能になったレザーハットをご紹介させて頂きます。

【BAL-HAT-NEO Brown Core Black 茶芯ブラック】

ハットひとつとっても、なんだか当たり障りないデザインが多い・・・
でも奇抜で個性的なデザインだと悪目立ちするし、やがて飽きる・・・
特に素材がレザーとなると長く付き合いたいし
普遍的でありながらもギリギリの線をついたような・・・
そんなエッジの効いたレザーハットが欲しい・・・
そんな想いで辿り着いたレザーハットがBAL-HAT-NEO

▼まずはムービーをご覧ください▼

チャンネル登録がまだの方は、この機会にYouTubeチャンネルのご登録・高評価(いいね)をよろしくね

▼茶芯 馬革製 BAL-HAT-NEOの詳細ご予約はコチラからどうぞ▼

https://bobby.fashionstore.jp/items/9529510

▼ブログ記事はこちら▼

【BAL HAT NEO茶芯ブラックショートブリム】

ショートブリムタイプを選んでいただく方の特徴といえば
ヘアスタイルもショートで浅めにかぶり肩幅を逞しく見せたい方に比較的好まれています。
逆にワイドブリムタイプは男女問わずロングヘア&ミディアムロングの方に好まれています。
ベーシックなブリムはどちらの方もカバーしているモデルです。

最近ではこのショートブリムタイプの方を好まれる方も多くいらっしゃいます🎩

▼まずはムービーをご覧ください▼

チャンネル登録がまだの方は、この機会にYouTubeチャンネルのご登録・高評価(いいね)をよろしくね

▼ショートブリムタイプ茶芯 BAL-HAT-NEOの詳細ご予約はコチラからどうぞ▼

スクリーンショット 2022-02-09 12.42.12

▼ブログ記事はこちら▼

【カスタムオーダーも可能です】

ハットオーダーに関しましては、基本的にWeb Shop経由でのご予約ができるシステムにしています。
その中でも、ブリムの幅をもう少し大きくして欲しい・・・もしくはショートとベーシックの中間サイズにしてもらいたい・・・ブリムの形状はBAL-HATの方に変えて欲しいなどカスタムをご希望される機会がございます。
型紙制作費の追加料金がかかる場合がございますが、お問い合わせフォームからお気軽にメッセージいただければ幸いです。なるべく24時間以内に返信対応させていただいております。

▼作例はこちら▼

使い込んでいくとこのような表情に経年変化していきます

【BAD-BORIS-BASIC】

2022年の5月にリリースしたレザーハット”BAD-BORIS-BASIC
ボビーアートレザー®︎の代表作と呼べるレザー帽をこれまで170点以上制作してきた中で、導き出されたニュー・ベーシック・デザインの人気アイテム
ネーミングとは裏腹に、日頃ベーシックな装いをされてる方からオーダーを頂いております。

▼まずはムービーをご覧ください▼

チャンネル登録がまだの方は、この機会にYouTubeチャンネルのご登録・高評価(いいね)をよろしくね

▼Leather Hat BAD-BORIS-BASICの予約受付はコチラ
(今すぐバナーをクリックorタップ)

スクリーンショット 2022-05-18 16.14.36

▼ブログ記事はこちら▼

これからいよいよレザーが似合う秋冬シーズン本番!
色に迷ったらまずは”黒”から始めるのが正解です。
レザーハットを皮切りにレザーファッションを楽しんでみてくださいね♪

それではステキなレザーライフを!
Bobby Art Leather for Japan for Everyone !
Love & Peace★Love & Music★Love & Leather

ボビーアートレザーのハットは
日常という人生のドラマの中にスパイスを効かせたトッピング
ワル目立ちするわけではなく
周りから褒めてもらえる・・・
そんな絶妙なさじ加減のレザーハットを
これからもお届けしてまいります。

未来への投資

レザーは身につけて育てることができる一生モノのアート作品です

人生観をワンランクアップしたい
あなたの未来への投資として
ボビーアートレザー®︎作品をお役立ていただければ幸いです

▼コチラの記事もあわせてご覧ください▼

レザー帽を創り続ける理由


>> レザーハットご注文時のサイズ選びについて

>> 帽子サイズの測り方(ハット・キャスケット)

>> ハットのブリム(ツバ)周囲のサイズについて

>> レザーハットが生まれた理由

>> 誰でも簡単にできる簡単な革のハットのお手入れ方法

>>70’sROCKファッションの世界を凝縮したハット

>>二度と出逢えない一点モノ、革のパッチワークがブームです!

>>ハンドステッチの伝道師として

>> ハット・革ジャンをオーダーしてくれる皆様の共通点とは

憧れのあの人も使ってる革の帽子

shake3
photo by KOICHI MORISHIMA

海外在住の有名シルバーアーティスト(TRAVIS WALKERトラヴィスワーカー氏)や長渕剛さん、木暮”shake”武彦さん、ダイアモンドユカイさん、HEESEY(THE YELLOW MONKEY)さんRED RICE(湘南乃風)さん、ギタリストichiroさんなど日本を代表する有名ロックミュージシャンからも多数カスタムオーダーされたBAL-HATシリーズをご愛用いただいております。

▼これまで手掛けたレザーハットはこちら▼

例えば20年後・・・
我が子に譲りたくなるような・・・
そんなレザーハットを遺していきたい・・・

メディア掲載記事

たった一度きりの人生というステージで、人生の主役として光り輝けるような高揚感を
ボビーアートレザーの作品を通じて感じていただきたい・・・

Bobby Art Leather ®(ボビーアートレザー)は 

単なる革製品を届けているのではありません・・・

Bobby Art Leather ®は手仕事のレザーアイテムを通じて

この先あなたが描いている人生の相棒として

より良い未来を提供している

あなたに寄り添うレザーブランドです

Bobby Art Leather for Japan for Everyone !

ボビーアートレザーはレザーファッションを通じて

あなたの人生の節目に寄り添う相棒を

これから先もずっとお手伝いさせていただきます。

”本当の完成”という定義

自分らしく生きる人のためのハンドメイドレザーファッションブランド
Bobby Art Leather ®[ボビーアートレザー]
ボビーアートレザー <アトリエ> 
〒533-0021 大阪府大阪市東淀川区下新庄5丁目7−19 高岡セカンドハイツ101

【過去のオーダー商品一覧】

★革ジャン・レザーパンツのページはコチラ

★レザーハット・キャスケットのページはコチラ

★バッグ・財布・ギターストラップなど革小物のページはコチラ

★USER’S VOICE(お客様の声)のページはコチラ

カスタムオーダー・フルオーダーの流れはコチラ

▼オーダーのご相談・お問い合わせは、いますぐ 下記のバナーをクリック▼

Bobby Art Leather又は、当記事に関するお問い合せはこちら

お問い合せはこちら

▼ブログランキング参加中:いますぐバナーをクリック!▼

PVアクセスランキング にほんブログ村
▼ショッピングは今すぐ下のバナーをクリック▼
web_shop_balヘッダ

関連記事

Comment





Comment



▼ トップページはコチラ ▼