ROCKとレザーが重なるセットアップ – ロックの日に贈るボビーアートレザーの真髄・ディアスキンレザージャケット&レザーパンツ

2025年6/9はROCKの日ですね♪毎年この日が近づくとテンションが上がります♪

レザーはエイジング、心はアンチエイジング♪
手仕事が生み出す”美”と”機能”を兼ね備えた
”唯一無二”のROCK系レザーアイテムを提供する
Bobby Art Leather®︎[ボビーアートレザー®︎]代表
レザーアートクリエイター
照下”Bobby”稔(テルシタ”ボビー”ミノル)です♪ 

6.9「ロックの日」に寄せて

ロックとレザーが出会う意味・・・個人的なことになるのですが、10代の頃から音楽の世界でのし上がっていこうと大阪でもがいてきたけれど、なかなかROCKな歌詞が浮かばず、色々あって40代手前に見よう見まねで始めたレザークラフトでようやく心の奥底に潜んでいるROCKの部分が自由に表現できることに喜びを覚えました。

だから6月9日は単なる日付じゃない──僕にとっては精神とスタイルが交差する日なんです。
「この日だからこそ伝えたい“生き様としてのレザー”」そんなことを強く感じて今回、ずっとブログで紹介しきれなかった大切なオーダー作品をこの機会にご紹介させて頂きます。

【FORT$KNOX Rayさんとの出会い】

ここからは個人的なことを少し語らせて頂きます。
1986年に大阪に出て来て、芸大でデザインを学ぶ傍ら夢を描いてた音楽でのし上がっていくために、バンドを組もうと奔走しながら一人でもプレイできるよう弾き語りの腕を磨きながら毎日のように情報誌を読み漁ってると、ライブハウスのオーディションを見つけて、誰もいない部室で弾き語り音源を一発録りして当時一番有名だったバーボンハウスに出たくて持参しました。その場で聴いてくれることもなく、そっけなかった対応だったので思い描いたイメージとの落差に正直メンタルが弱っていました。でもせっかく梅田まで出て来たし、どんなバンドがライブを演奏しているのか知りたくて夕方再びバーボンハウスへ・・・

その日の出演バンドはFORT$KNOX(フォートノックス)のワンマンライブでした。
ヘビーメタルファッションに身を包んだ人たちを初めて見て圧倒されながら、僕もその熱気の渦の中で、これほどお客さんを集めるバンドって一体どんなバンドなんだろうって想像していました♪

ライブが始まると、場内が一気に盛り上がり、ものすごい熱気とエネルギーがホールに充満していました。帰りの電車に揺られながら配布されていた赤いソノシートを眺めながら、どうすればfort $ knox(フォートノックス)のように人気が出るんだろうって、ずっと考え込んでいました。

fort $ knox(フォートノックス)のソノシート

その夜を境に、ソノシートの音源を何度も聴く日々が始まりました。


バーボンハウスからはオーディションについて何の連絡もなかったけれど、どうにかしたくて公園や駅前で歌い始め、様々な人たちとの出会いを繰り返し、3年後にライブハウスで演奏することができました。良き出会いもあったけれど、好ましくない出会いも重なり、精神的に音楽を続けていくことに限界を感じて、20数年程ひっそりと大阪の片隅で平凡に過ごしていました。
その後レザーと出会い再び人生が動き始めるのですが、2022年の秋、友達から『今度ボビーのアトリエに革ジャンが欲しいって言ってる知り合いを連れていくわぁ』との連絡が入り、連れて来てくれた知り合いが、18歳の僕があの夜バーボンハウスで衝撃を受けたFORT$KNOX(フォートノックス)のヴォーカリストRayさんでした♪

アトリエに来てくれたFORT$KNOXヴォーカリストRayさん

19歳になる1986年のバーボンハウスでのエピソードを話すと、とても喜んでくれたRayさん・・・
そしてなんとRayさんの祖父母が小豆島の人だったそうで、小豆島にしょっちゅう行ってたとのことでした。小豆島出身の僕にとってすごく親近感を感じました。
コロナ禍でズタズタになった僕にとって、Rayさんはあの日と同じロックスターそのものでした。

その日Rayさんからレザージャケットとレザーパンツのオーダーをいただきました。
当時客席から見上げているだけの存在だったFORT$KNOXのRayさんと37年の時を経て出会うことができました。この時はボビーアートレザーを続けてきて本当に意味があったって心から思えた特別なひとときでした。

YouTubeチャンネルにて語っている動画も載せておきますのでご覧ください♪

チャンネル登録がまだの方は、この機会にYouTubeチャンネルのご登録・コメント・高評価(いいね)をよろしくね👍

【レザージャケット「BALJ-001 RAY」】

ディアスキンレザージャケット「BALJ-001 RAY」・・・
オリジナルレザージャケット「BALJ-001」を元に、素材を第二の皮膚とも呼ばれる肌に馴染むディアスキン(鹿革)で制作させていただいた1着

Rayさんのご要望で両サイトの内側に隠し内ポケットを施しました。

Ray & Bobby Starting in 2023と刻印

▼レザージャケット「BALJ-001 RAY」の動画をご覧ください▼

チャンネル登録がまだの方は、この機会にYouTubeチャンネルのご登録・コメント・高評価(いいね)をよろしくね👍

実はこのムービーを作るために2年かかってしまいました。
それくらい大切にしたいこだわりの作品の一つになりました。

このレザージャケット「BALJ-001 RAY」の詳細は、また改めて記事にさせて頂きますね。

レザーパンツ「Serpent Trail」】

Serpent Trail=蛇の軌跡。
この作品のネーミングには、しなやかに、鋭く、迷わず己の道を進む者への敬意が込められています。

細身でシュッとしているRayさんの脚に合わせたオリジナルデザインのディアスキンとターコイズブルー染色のダイヤモンドパイソンのコンビネーションで構成されたZIP仕様のレザーパンツです。

▼レザーパンツSerpent Trailの動画をご覧下さい▼

チャンネル登録がまだの方は、この機会にYouTubeチャンネルのご登録・コメント・高評価(いいね)をよろしくね👍

レザーパンツSerpent Trailの詳細も改めて綴らせて頂きますね♪

【ロックとレザー – 共鳴する価値観】

レザーは、単なるファッションではなくROCKな生き様を表現できる相棒になり得るんだと感じます。

ROCKが魂を揺さぶるように、レザーも心を撃つことができるんだ・・・

ハンドレーシングで“世界で一着”を表現するということの誇りを
Rayさんと共有できたことがとてもありがたいです。

2025年1月の寒い日にも関わらず、着用写真のモデルになっていただいたRayさんの優しさに、心から感謝の気持ちでいっぱいです。

『オレはボビーを弟だと思っているよ』・・・そんなふうに支えてくれるRayさん。
僕は思います・・・
音楽の神様はいつもどこかでそっと見守っていてくれているんだって・・・

このレザーアイテムがRayさんのこれからのミュージックライフの相棒として共に生き続けていただけることを願っています♪

【世界でひとつのROCKをあなたにも身に纏って欲しい】

ボビーアートレザーは70年代に風靡した革紐を編み込んでいくハンドレーシング(ハンドステッチ)という手法で、オリジナルレザーアイテムを展開している日本で唯一のレザーファッションブランドです。
世界で一つのROCKを、このブログを読んでいただいてるあなたにも身に纏って頂きたい・・・
真心込めてあなたのためにレザーと向き合い、人生のラッキーアイテムをお届けさせて頂きます。

2025年6/9(ROCKの日)にて

それではステキなレザーライフを!
Bobby Art Leather for Japan for Everyone !
Love & Peace★Love & Music★Love & Leather

ボビーアートレザーはレザーファッションを通じて

あなたの人生の節目に寄り添う相棒を

これから先もずっとお手伝いさせていただきます。

▼こちらも併せてご覧ください▼

【メディア掲載記事】

たった一度きりの人生というステージで、人生の主役として光り輝けるような高揚感を
ボビーアートレザーの作品を通じて感じていただきたい・・・

Bobby Art Leather ®(ボビーアートレザー)は 

単なる革製品を届けているのではありません・・・

Bobby Art Leather ®は手仕事のレザーアイテムを通じて

この先あなたが描いている人生の相棒として

より良い未来を提供している

あなたに寄り添うレザーブランドです

Bobby Art Leather for Japan for Everyone !

ボビーアートレザーはレザーファッションを通じて

あなたの人生の節目に寄り添う相棒を

これから先もずっとお手伝いさせていただきます。

”本当の完成”という定義

自分らしく生きる人のためのハンドメイドレザーファッションブランド
Bobby Art Leather ®[ボビーアートレザー]
ボビーアートレザー <アトリエ> 
〒533-0021 大阪府大阪市東淀川区下新庄5丁目7−19 高岡セカンドハイツ101

【過去のオーダー商品一覧】

★革ジャン・レザーパンツのページはコチラ

★レザーハット・キャスケットのページはコチラ

★バッグ・財布・ギターストラップなど革小物のページはコチラ

★USER’S VOICE(お客様の声)のページはコチラ

カスタムオーダー・フルオーダーの流れはコチラ

▼オーダーのご相談・お問い合わせは、いますぐ 下記のバナーをクリック▼

Bobby Art Leather又は、当記事に関するお問い合せはこちら

お問い合せはこちら

▼ブログランキング参加中:いますぐバナーをクリック!▼

PVアクセスランキング にほんブログ村
▼ショッピングは今すぐ下のバナーをクリック▼
web_shop_balヘッダ

関連記事

Comment





Comment



▼ トップページはコチラ ▼