Wild Leather Hat クロコモルグ 経年変化 成長記 その7(6ヶ月経過)
いつもブログをご愛読いただきましてありがとうございます。
関西・大阪発ロック系レザーファッションを展開する
ビスポークレザーブランドBobby Art Leather ®(ボビーアートレザー)
小豆島出身レザーアートクリエイターのボビーこと照下”Bobby”稔(テルシタ”ボビー”ミノル)です。
2017年4月に発表して以来、すっかり話題になっている
Wild Leather Hat クロコモルグ
Bobby Art Leather ®創業記念日にサンプル第一号モデルをかぶり始めて6ヶ月が経過・・・
どのように経年変化していったのかレポートしてみたいと思います。
>> クロコモルグ成長期のカテゴリーはコチラ
http://bobby-art-leather.com/blog/leatheritem/hat-casket/growth
ちょうど一ヶ月前にヌメ革のシミ取りをおこなって以来
あまりかぶって出かける機会がなかったので
めだった変化はございません。
どちらかというと”Black The Thing”の出番のほうが多くて・・・
今回は経年変化つながりということで
ややイレギュラー的なのですが、オリジナルジーンズ・リップンテン”Lip’n-Ten”の
経年変化の様子をちょっとだけレポートさせていただきます(汗)
こちらのデニムを穿き始めてもうすぐ3年・・・
最初は濃い藍色だったのですが、かなりアタリが出てきました。
ひざ裏のアタリもかなりイメージ通りの迫力です♪
ポケットのアタリのコントラストや
ベルトループのダイアモンドパイソンも飴色に育ってきてます♪
▼ジーンズに関してはコチラの記事もオススメです▼
>> ロック系ジーンズの経年変化は一生モノ
>> B.A.L.DENIM”Lip’n-Ten”プロトタイプ
やはりブルージーンズとヌメ革の相性って抜群に合いますネ♪
瀬戸内海周辺でうまれたの岡山のデニム、そして姫路のレザー・・・
そして瀬戸内海に浮かぶ小豆島出身の僕・・・
奇跡的にSサイズのみアトリエで新しいオーナーを待ってるところです♪
▼ クロコモルグSサイズの詳細はコチラ ▼
*もしご購入を検討中でしたら、この機会に入手されることをオススメします。
それでは次回、2017年11月6日の更新をお楽しみに♪
▼ハット関連の記事もあわせてご覧ください▼
>> ハットのブリム(ツバ)周囲のサイズについて
>> 帽子サイズの測り方(ハット・キャスケット)
>> レザーハットが生まれた理由
>> 誰でも簡単にできる簡単な革のハットのお手入れ方法
>>70’sROCKファッションの世界を凝縮したハット
ボビーアートレザーはレザーファッションを通じて
あなたの人生の節目に寄り添う相棒を
これから先もずっとお手伝いさせていただきます。
Bobby Art Leather for Japan for Everyone !
一瞬も 一生も カッコよく・・・
Love & Peace ☮ Love & Music ☮ Love & Leather
▼レザーファッション・革のお役立ち情報はコチラ▼
時にはワクからはみ出る勇気を持つ人のオーダーメイド レザーブランド
Bobby Art Leather [ボビーアートレザー]
ボビーアートレザー <アトリエ>
〒533-0021 大阪府大阪市東淀川区下新庄5-7-19高岡セカンドハイツ101号
【過去のオーダー商品一覧】
★革ジャン・レザーパンツのページはコチラ
★レザーハット・キャスケットのページはコチラ
★バッグ・財布・ギターストラップなど革小物のページはコチラ
★USER’S VOICE(お客様の声)のページはコチラ
カスタムオーダー・フルオーダーの流れはコチラ
▼オーダーのご相談・お問い合わせは、いますぐ 下記のバナーをクリック▼