感謝の一年♪2024年の振り返り(月間トピック集)
2024年もいよいよ年の瀬!公私共に関わっていただいた皆さまに心から感謝の気持ちでいっぱいです。
このブログを帰省先や旅行先でご覧いただいてる方も多いのかなぁって想像を巡らせながらブログを綴っています。
レザーはエイジング、心はアンチエイジング♪
手仕事が生み出す”美”と”機能”を兼ね備えた
”唯一無二”のROCK系レザーアイテムを提供する
Bobby Art Leather®︎[ボビーアートレザー®︎]代表
レザーアートクリエイター
照下”Bobby”稔(テルシタ”ボビー”ミノル)です♪
【ウェルカムボードを制作中に】
年末に買い物してる時2025年は巳年🐍かぁと思いながら正月飾りを見てる時、無性にウェルカムボードを作ってみたくなりました^_^早朝からヘビ革にひたすらスタッズの埋め込み作業しながら今年2024年の出来事を思い浮かべました。少し振り返ってみますね。
ずっと作りたかったスカーフリングをリリースしたり、ステージ衣装や新デザインのギターストラップを制作することも多かったですね。
それとプライベートでは母に会いに小豆島に帰省する機会が増えた2024年だったような気がします。
完成写真はインスタグラムに投稿してますのでご覧くださいね。
【1月のトピック】
元旦の初日の出を見て食事をした後アトリエで作品の設計をしていると地震が起こってしまい、暦の吉日もアテにならないのかもって根本的に覆されました。
今だから話せますが、長渕剛さんのアリーナツアーに向けてギタリストのIchiroさんとドラマーの矢野一成さんの衣装関連の計画も進めていた時期でもありました。
一月末にはニコライバーグマンのレセプションパーティーで久しぶりに東京へ
浅草橋界隈にレザーの仕入れ、妻や同級生と新宿や新大久保や青山界隈をカメラ散歩♪
【2月のトピック】
二月は衣装用のレザーパンツを制作しつつ、スカーフリングをリリースしました。
リングのパーツは現在入手し辛いレアなアイテムなのでぜひコレクションに加えて頂ければ幸いです。
バッキバキのシボがカッコいいゴートレザーハットG1 リリース開始したのもこの時期でしたね🎩
制作して感じたことは、やっぱり風合いがサイコーですね♪レザーの在庫があるうちにコレクションしてもらいたい作品のひとつです。
【3月のトピック】
2月末にドラマーの矢野一成さんがアトリエまで訪ねてきてもらってドラムスローン(椅子)のカスタムデザインの打ち合わせをしました。翌日の3/1ビルボード大阪に行ってサックス奏者の昼田洋二さんとの再会やベーシストの恵美直也さんやYouTubeで観ていた”とみさん”ともご縁を頂きました♪
見立て作家の田中達也さんの展示会&トークショーで4ヶ月ぶりに再会できたことも刺激的でした。
小豆島唯一の酒蔵小豆島(森国)酒造さんでの新酒祭りで弾き語り演奏もさせて頂き、
故郷で懐かしい再会や新しいご縁も生まれました。
【4月のトピック】
4月といえばボビーアートレザー創業記念日の月ですね。
オーダー頂いた数々のレザー帽や革小物を制作したり、引き続きステージ衣装もコツコツ制作してまいりました。
今年感じたことのひとつに、比較的頭囲の大きめな別注サイズのオーダーが増えてきたなぁって感じました。10年の間にそれだけボビーアートレザーのブログ記事が広い範囲に届いてきたのかなぁって思います。実にありがたく嬉しいことです。
2024年4/22の午後から24日の午前中まで実家の小豆島に帰省してまいりました。ちょうど母の誕生日でもあったので直接お祝いができたので思い切って帰省して良かったと感じています。
帰省時に感じたことをnoteに綴っておきましたのでお手隙の時にでも読んでいただけると嬉しいです。
【5月のトピック】
5月といえばボビーアートレザーが現在のアトリエに移転してちょうど10周年でした。
長渕剛アリーナツアー2024に向けてステージ衣装の制作も大詰めでした。
GW中に楽しみにしていたことのひとつが5/3の夜に公開された”THE FIRST TAKE”でした。
遂に長渕剛さんが”THE FIRST TAKE”に登場されるんだ!って凄く期待してYouTubeをセットして待っていました♪
【6月のトピック】
6月は怒涛の制作の日々でした!実にレザー制作に打ち込めた半年間!
京都や万博公園に出掛ける頻度は例年より少なかったけれど、新しい作品が誕生することが嬉しかったしアトリエにこもってレザー制作することが本当に好きなんだなぁって感じた日々でした。
日頃のオーダー制作と並行して創り上げた作品集をご覧ください↓
ダイアモンドユカイさんと木暮”shake”武彦のロックンロールバンド”ダイアモンド・シェイク”のコンサートで観た光景が今でも色濃く残っています♪
地元小豆島でレザーワークショップができたことが本当にありがたかったです。
できれば毎年ワークショップをやりたいし、参加頂いた生徒さんの喜ぶ笑顔に触れたいです。
小豆島で暮らす人たちとレザーや音楽で交流できることが夢のひとつだったので続けていきたいなぁって強く感じました。
【7月のトピック】
7月初旬は半年間の蓄積した疲労がドッときてしまい少し休んで体調を戻しました。
2024年7月三連休の初日13日(土)の午前中、ロックバンドLcimer(ルシマー)のベーシスト流星さんとご両親がアトリエに遊びにいらしてくれました♪2019年の10月に制作させていただいたストラップとも懐かしい再会ができた実に嬉しいひとときでした。
Bobby Art Leather(ボビーアートレザー)の作品をどこかで見かけて探し続けてくれたこと、そしてブランド名もわからないにも関わらず検索の果てに、ようやくこのサイトに辿り着くことが出来ましたとの声をいただく機会が続きました。
僕も思わぬ発見も多くて、改めてブログに綴らせて頂きました。
7/17には京都在住のファッションデザイナー&スタイリストteenei辻野孝明さんにお誘いいただき食事をしながら京都祇園祭山鉾巡行を見物してきました。
その後、辻野さんと西陣界隈に移動してStudio Enjuの冨金原 塊さんをご紹介いただきました。
それぞれクリエイター同志が集まると会話も盛り上がり実に刺激的なひとときでした♪
お誕生日にも関わらず夜遅くまでお付き合い頂いた辻野さんに感謝です♪
YouTubeチャンネルの視聴者さまから爬虫類のケアに関するご質問を頂いたので
それに応えるカタチでレビュー&検証をさせて頂きました。
【8月のトピック】
毎年のことなのですが、真夏になると世間はレザーに対する関心度が高くないので閑散期になってしまいがちになります。ですが・・・夏にこそオーダーいただくことをオススメしています。その理由はレザーが似合う秋冬にお届けできるからです。来年こそ何かしらキャンペーンをしたいと思います♪
御朱印帳を入れるために開発したショルダーバッグ・ゴールデンアイ・・・
完成までに2年以上待っていただいたけれど、この作品は現在でも検索でヒットされ続けている作品のひとつです。実はボビーアートレザーは、こういった既製品ではあり得ない唯一無二のバッグ制作は得意なのです。
今年の最初に「レッド デッド リデンプション 2」のキャラクターのアーサー・モーガンのハットをレザーで作って欲しいとのご要望をいただきボビーアートレザーなりに再現させて頂きました。
そのブログ記事を見つけてくださったお客さまからサイズ違いの同じハットをオーダー頂きました。
一般大衆に向けて発信するのではなく、ごく一部の人に深く刺さる作品を愚直に作り続けることの大切さを感じた思い出深い作品となりました。
2024年8/17(sat)大阪のライブハウスBIG JACKにて開催された”MAD SUMMIT vol.7”の写真撮影のお手伝いで参加させて頂きました。
世間の感覚では57歳はまぁまぁなオッサンと呼ばれても仕方ないでしょう・・・
でも、還暦を過ぎた先輩達がステージで魅せる燻し銀の演奏とステージアクション、そして無邪気な笑顔は本当にエイジレス!人生の中でのめり込むくらい夢中になれることをとことん追求して謳歌する生き方が、最高のアンチエイジングなのかもしれませんね。
【9月のトピック】
毎年残暑の厳しさが残る9月・・・
そして僕の誕生月でもあります。
オーダー作品ひとつひとつにそれぞれの想いやストーリーが散りばめられています。
人生という限られた時間の中で、インターネットがなければ決して出会うことがなかった人とご縁が繋がり、僕の手仕事を通じて誰かの人生の一片にほんの少しでも役立てることができることに感謝しています。このレザーハットもそんな想いのこもった作品のひとつです🎩
【57歳の誕生日にて】
高校を卒業して大阪で暮らし始めて38年・・・
当時音楽だけでは食べていけなくてデザイナーやレザーアーティストとして生きてきたけれど、いつも何処かで、僕も何か少しでも小豆島のために役に立つことができないだろうか・・・そう思いながら過ごしてきました。
えらい遠回りになっているかも知れないけれど、少しずつだけど
自分が得意とすることで、貢献できる機会が増えてきたような気がします。
島に住んでる若者にいつか伝えたい・・・
たとえ遠回りでも思い続けて動いていけば”夢”にたどり着けるよって・・・
【10月のトピック】
2024年に入って数種類のギター(ベース)ストラップを制作させて頂きました。
オーダーから約一年ほど待っていただいてようやく
刺激的な個性派ギターストラップが誕生しました🌹🎸
ボビーアートレザーが日々アトリエの中で
どのように作品が作りあげられているのか・・・
そんな手仕事の様子を映像に残しておきました。
【11月のトピック】
ボビーアートレザーで起業して以来、いつか仕事を通じて故郷の小豆島と関わりが繋がればいいなぁと思い続けてきました。これまでの人生で出逢えた人たちのおかげで、少しづつ輪ができたような気がします。
人知れずコツコツ作品をアップしてきたYouTubeチャンネル
11年経ってようやく登録者1000人に到達することができました♪(遅!)
2025年はYouTubeチャンネルもコツコツ育てていきたいです。
どんなコンテンツを届けてもらいたいのかメッセージやコメントを頂けると嬉しいです♪
【12月のトピック】
この仕事を続けていく中で、こういう時にアツく感じることがあります。
それは普段何気なくやっている自分の得意としていることが、少しでも困っている人の役に立てることに何とも言えない幸せを感じます。
ボビーアートレザーの得意とするレザーワークで、お客様の困りごとの解消に少しでもお役に立てるのでしたら嬉しいです。
まだ日本のどこかでダブルステッチの装飾が擦切れたまま仕方なく使い続けている方やしまい込んだままの方も多いと思います。
ボビーアートレザーは修理専門のレザーブランドではありませんが一生モノの財布として頑張って購入した財布にも関わらず、修理したくても断られ続けてモヤモヤながら使い続けている方に少しでもお役に立てる事ができれば幸いです。
革ジャン・・・それはロマンをかき立てるギアのひとつ、纏う人の生き様を後押ししてくれる相棒であり、特にROCKを感じさせてくれるこだわりの1着は、まさに一生モノの勝負服のような気がします。
制作中に、この革ジャンをオーダーいただいたお客さまが、アトリエにお越しくださって、制作の様子を見学しながら一緒に組み上がっていく様子を体感しながら一緒に盛り上がりました。
僕の人生においても、この経験は刺激的で忘れられないエピソードとなりました♪
旧友ピアノマンKENJIROくんに37年前の懐かしい写真を見せてもらって、大阪に出てきてからの人生を少しだけ振り返ることができました。そんな自分史をブログに残せて良かったです。みんなそれぞれの世界で精一杯生きていることに人生の侘び寂びや儚さと素晴らしさを改めて感じることができました。
【2024年に出逢えたすべてに感謝】
ボビーアートレザーに関わって頂いた大切な人たちのおかげで僕は生かされています。
プライベートな時間も含め、振り幅の大きい一年だったけれど、ボビーアートレザーの存在を知って頂き、レザー作品をオーダー頂いたすべての皆さまに心から感謝申し上げます。
明日からの2025年、このブログを読んでいただいたあなたの未来が鮮やかで味わい深い毎日でありますよう願っています。良いお年をお迎えください。
それではステキなレザーライフを!
Bobby Art Leather for Japan for Everyone !
Love & Peace★Love & Music★Love & Leather
2024年大晦日
ボビーアートレザー 照下”Bobby”稔
【メディア掲載記事】
たった一度きりの人生というステージで、人生の主役として光り輝けるような高揚感を
ボビーアートレザーの作品を通じて感じていただきたい・・・
Bobby Art Leather ®(ボビーアートレザー)は
単なる革製品を届けているのではありません・・・
Bobby Art Leather ®は手仕事のレザーアイテムを通じて
この先あなたが描いている人生の相棒として
より良い未来を提供している
あなたに寄り添うレザーブランドです
Bobby Art Leather for Japan for Everyone !
ボビーアートレザーはレザーファッションを通じて
あなたの人生の節目に寄り添う相棒を
これから先もずっとお手伝いさせていただきます。
自分らしく生きる人のためのハンドメイドレザーファッションブランド
Bobby Art Leather ®[ボビーアートレザー]
ボビーアートレザー <アトリエ>
〒533-0021 大阪府大阪市東淀川区下新庄5丁目7−19 高岡セカンドハイツ101
【過去のオーダー商品一覧】
★革ジャン・レザーパンツのページはコチラ
★レザーハット・キャスケットのページはコチラ
★バッグ・財布・ギターストラップなど革小物のページはコチラ
★USER’S VOICE(お客様の声)のページはコチラ
カスタムオーダー・フルオーダーの流れはコチラ
▼オーダーのご相談・お問い合わせは、いますぐ 下記のバナーをクリック▼